女子バレーボールについて思うこと

女子バレーボールの瑣末的観察ブログ。選手への敬称略で勘弁。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

松岡@東レのフェンス凸と川畑@デンソーのレッドカード

12月7日のデンソーvs東レ。松岡@東レがボールを追いかけてついたてを倒す。 それはいいんだけれど、1枚目の松岡の左にある判定カメラがついたてと共に吹っ飛ばされて、お客さんの隣りの席に飛んでいく。 これって、この席が空いていたからよかったけれど、…

山岸@上尾とマルコス@デンソー

12月1日の上尾vsデンソー。POMの山岸を追っていたカメラが捕らえたのはデンソーのコーチであるマルコスさんと山岸の握手。マルコスさんは上尾で2シーズン、監督をしてた人でした。選手間の交流でなく、こういう交流って、なんかいいですよね。マルコスさん…

エンドのカメラがピンボケそして謎の手が

11月30日の群馬銀行vsKUROBE。 この画面だとピンボケがわかりにくいのですが、ピンボケしてます。 そしてなどの手が映り込んでる。紙か何かを持っているようですが、なんだろう。選手かチームの応援にしては紙?が小さいし。 ところでよく見るとピントは「前…

岩崎@上尾の好プレイでついたては廃止してはどうかと思う

11月30日の上尾vsデンソー。第一セット中盤。レシーブを大きく弾いてしまって、ボールが会場の奥の方に飛んでいく。画像右上にある黄色い点がボールです。それを追うのは岩崎。 この会場ではついたてがあまり設置されてません。ボールの着地点も客席がない。…

金蘭会三人衆@マーヴェラスがなんとなく面白い

POMの発表を待つ金蘭会トリオのポーズが何となく面白い。宮部は自分だとわかっているのでしょう、満面の笑み。西崎と西川は「イエーイ」をする直前の姿勢。 ところで西崎と西川は一つの椅子に二人で座ってますね。

内山@岡山と松岡@東レのつながりとは?

11月24日の岡山vs東レの試合直後の1シーン。選手たちは淡々と握手していきますが、あれ?内山@岡山の表情がまるで旧友に会ったかのようだ。そして、 握手の後、松岡@東レの腰をポンっとタッチしました。高校も大学も別ですが、同じ2001年生まれ。もしかす…

長野@クインシーズと伊藤@アランマーレのつながりとは?

11月24日のアランマーレvsクインシーズ。なぜか試合後の場内一周は無しで、両チームが一緒に引き上げましたが、その中の1ショット。長野と伊藤が親しげな雰囲気で並んでいますが、はて?その接点は何?やはりアンダーカテゴリのどこかで一緒だったのかな。

勝利者インタビューで岩崎@上尾が渡辺トレーナー@PFUに感謝を伝える

11月24日の上尾vsPFU戦の勝利者インタビュー。岩崎が「この年齢まで現役でやってこれたのは渡辺トレーナー@PFUのおかげ」と発言。 コーチやトレーナーまで覚え切れませんが、そうなんだ寺廻が監督だった時の独特のパフォーマンスで顔は覚えていたけれど、ト…

角谷@群馬と野嶋華鈴@東レ

11月17日の東レvs群馬銀行。試合後に東レの方から一選手が群馬銀行の方に歩み寄ると、群馬銀行からも一人の選手が出てきて言葉を交わしています。 最初は実況アナが「樫村(東レ)と小林(群馬銀行)は同じ水戸女子高の出身」と言っていたのでその二人かと思った…