2月9日の試合の音ズレをいまだに放置しているのでJスポーツを解約します
前の記事で指摘した2月9日のPFUvsマーヴェラスの試合の映像と音声の10秒ぐらいのズレを2月21日21時の時点でもまだ放置していることから「有料での配信なのにミスしている。それを2週間近く放置して直すこともない。これは契約して視聴している人に対してふざけた行為である」と思いますので、今月で視聴を解約することにします。
したがって、当ブログの今シーズンの試合に関する記事はもうありません。私がどんなことに気づいて、どんなツッコミをするのかを楽しみにしていた方がそれなりの人数いるとは思いますが、それらの方々には本当に申し訳ないと思ってます。時々書いていたように、中学生の時になんちゃってバレーボール部員をしていて、その時の楽しさがあったので、ラリーが続いて視聴していて盛り上がる女子バレーを見続けていたのでした。
来季も視聴するかについては、来季が始まる時期の自分の気持ち次第です。このままこのブログは終了という可能性も大きいかと思います。
映像の編集の仕事もしているということは前に書いたと思います。映像と音のズレを直すことは簡単です。映像部分と音声部分を切り離し、ずれている秒数だけずらせばいいだけの話です。10分ぐらいでできます。そんなことをずっと放置していることは、映像の仕事をしている私としてはさすがに許せません。有料の視聴者を馬鹿にした行為であると同時に、私が今後も試合を視聴する気持ちも切れてしまいました。
この文章もPFUが昇格した記念で買い替えたキーボードで打ってます(3万円する高い方でなく6千円の方です)。少なくとも今季はもうバレーの試合は見ないわけですが、このキーボードは一体いつまで使えるのかと思うとちょっと面白い気持ちになります。
もしかするとこれが最後の記事になるかもしれませんので書いておきましょう。なんだかんだで10年ほど続いたこのブログ。木村沙織が現役だった時代から比べるとアクセス数は30%ほどに減少してます。これは通常の試合での観客数を見ればわかります。今後、盛り返すことはあるのでしょうか?これはスター選手が登場するかどうかによるでしょう。あるいは複数の「この選手のプレイを見たい」という選手の存在であってもいい。それが現在、欠けている。そんな現状であるかと思います。
ではこの記事が最後になるかもしれません。これまで読んでいただいてありがとうございました。